-
[ 2015-09 -13 20:58 ]
新クラス、スタートしています!
シュクルでは、アップデート後初めてのクラス。
生徒さんよりもう、私の方がドキドキです(笑)。
テキストをよーーーく読んで、説明し忘れのないように、テスト前の学生の如し(^_^;)です。
新しくなったテキストにキット。
何でもそうですが、新しいって清々しい。
そして自ずと、やる気がわいてきますね~。
問題はこの気持ちを、どれだけ持続できるか(私の場合)です。
製作課題などもちょっと変わりまして、レッスン1ではカップケーキにデコレーションします。
レッスン1は、すべての始まりですからね。
もうもう、基本の「き」からやりますよ。
絞り袋のカットの仕方から、クリームの詰め方、もちろんクリームの作り方や調整の仕方、着色の仕方なども!
絞り袋の持ち方、方向、力加減など、わかっているようで実はわからない、最重要項目も最初に説明します。

これは、ウィルトンの代表的な口金、#1M。そして、この口金で絞る1Mスワイルです。
1Mは、カップケーキのクリームを絞るために、初期のインストラクターであるマリーさんの提案によって開発された口金です。
なので、1Mの「M」は、マリーさんのMだそうですよ~。
と、さも見てきたように言いますが、この話は2014年のイヤーブックに載っていました(笑)。
他にもねぇ、スター、ロゼット、カーブライン、ループなんてのを習います。
そして、多色のクリームを一緒に絞り出すストライピングテクニックやら、カップケーキのフィリングの詰め方とかも、ホントに盛り沢山!
学ぶ絞りが増えたので、インストラクターも大忙しです(笑)。

デコレーションは、お好きなカラーで、自由に楽しく作って頂きます。
レッスン2では、ケーキを組み立てる方法から、クリームを塗って、デコレーションしちゃいます。
デザインをケーキの上にトレースする方法を学んで、フクロウさんのデザインを絞ります。

レッスン3は、いろんなボーダーからスタートします。
ジグザグ、イージーラッフル、シェル、ビーズの各種ボーダー。
そして、葉っぱや草(これが使える!)のあと、いよいよお花絞りです。
スターフラワー、スワイルフラワーと、一気に絞れるお花を練習して、花びらを絞るデイジー。

きゃあ!こんなお花が絞れちゃうなんて~!!と、ちょっと感動しますよ-。
ほかにもヒマワリや、


ジニアは、正直言って私には、ヒャクニチソウに見えない。。。。
フリルフラワーとか、テキトーな名前を付けとけば良かったのに、と密かに思っています。(公言してるけど(笑))
そして、このレッスンではビスケットの上に絞りますよ~。

ほらね、草って使える~!
いよいよコース1の大詰め。レッスン4です。
ここではリボンローズを絞ります。
あと、文字の書き方もやります。
以前のコースでは、レッスン4の作品はリボンローズと文字を使っていました。
アップデート後は、その辺りかなり自由になりまして、お花も好きなものをとのことなのですが、なかなか殻を破れないのが日本人?
こういう切り替え時にこそ、外国の生徒さんがいると、ダイナミックな変化が起きたかも?!

でも、このリボンローズは可愛くてね、私は大好きです。
ご報告をちょっとサボっていたら、早くも来週からコース2が始まります。
あわわ。。。
コース2も、いろいろ新しいことが入りましたので、私もしっかり予習をして臨みます。
もう一度、絞りのおさらいもしておかねば…。
いやいや、インストラクターも気が抜けません(笑)。