人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コース2、レッスン2

さてさて、フラワー&ケーキデザインコース2回目です。
今日はいきなり、ダミーにナッペから始まりましたよ~。
ナッペとは、ケーキ全体にクリームを塗ることですが、コース2からは発泡スチロールのダミーを使います。そして塗るのは、ロイヤルアイシングです。
最初に一応デモを見ていただいて~、躊躇しててもしょうがないので、ガンガン行きますっ!
でも、ひゃー!だの、どうしようー、だの騒いでいた割には皆さん、上手に出来まして、

コース2、レッスン2_f0281084_15591314.jpg

ほらね、乾かしているところです。

そして、今日もたくさん絞り袋を使いますよ~。
まずは絞り袋に口金をセットして、アイシングの着色をしたり詰めたりと、ここはちょっと忙しい。
で、最初は、コース1でやったフラワーネイルの回し方と、ローズのベースを思い出していただきます。

コース2、レッスン2_f0281084_1643746.jpg

ローズの芯と、1枚目の花びら。
ここで大事なことは、芯をきちんと絞ることと、1枚目の花びらがきっちり巻いていることです。
芯がちゃんとした形に絞れていないと、後から花びらが重なって来たときに支えきれません。
そして、1枚目の花びらの中心が開いていないこと。開いているということは、花びらの角度が違うということです。角度が違うと、決まっただけの花びらが絞れなくなってしまいます。
芯と1枚目だけの練習なんて、ちょっとツマンナイと思うかも知れませんが、ここできちんと身につけておくと、後の絞りがうんと楽になります。
ね、基本ですからね~。基本はいつも大事よ~。
ローズはここで、一旦お終いになって、

コース2、レッスン2_f0281084_1693648.jpg

アップルブロッサム。5弁花です。
このお花は、とりあえず?リンゴの花ってことになっていますが、別に名前は何でもいいのよね~(笑)。だいたいリンゴの花、こんなに濃いピンクじゃないしー。
5枚の花びらのお花ってすごく多いので、色と、ちょっと芯の形や花弁の感じを変えれば、様々なお花に変身します。ほら、梅とかにも使えるよ~。
画像のお花の下に、線の付いたものが写っていますが、これはお花を絞るためのテンプレートです。
ウィルトンのお花は、こういうテンプレートがそれぞれにあって、そのお約束に従って絞っていきます。
絞り袋の持ち方、角度、口金を浮かせる高さ、どこでどう絞るか、口金をどう動かすか、それぞれ全て決まっています。
もちろん、そのセオリー通りに自由に絞り袋と口金を操る練習は必要ですが、その通りにすれば、必ずお花が絞れます。
上手な人の作業を見ながら真似をするのは、なかなか難しいことです。センスのある器用な人は、お手本を見なくても出来ますが、そんな人は滅多にいない(笑)。
だからこそこういう、メソッドが重要だとつくづく思います。

コース2、レッスン2_f0281084_1624560.jpg

そして、アップルブロッサムから派生してプリムローズ
今度は、花びらの形がハートになります。
基本はアップルブロッサムと同じ5弁花ですので、絞り方としてはほとんど同じ。花びらの途中でハート型になるような動作をプラスするだけです。
このプリムローズは、小さく絞るととても可愛いの~。そして、桜の時期には、桜のケーキも作れますよ~。いいねぇ、桜には日本人は萌えるよね。

コース2、レッスン2_f0281084_16273480.jpg

これは、ちょっと地味に見えますが、ローズのつぼみです。
私はこのローズのつぼみが苦手でして~(笑)、13年前のシカゴでも、今回のインストラクターセミナーでも苦労しました。なんか自分で形に納得がいかなくて-。でもいっぱい練習して、きれいに絞れるようになったよ~。でないと困りますからね。
ローズのつぼみは、見かけよりずっとテクニックが要ります。なので今日の一番最後の絞りです。絞りにも口金にも慣れてきたところでね。
ローズのつぼみなんて、どんな場面で使うのさ?と思ったそこのアナタ!(笑)

コース2、レッスン2_f0281084_1639633.jpg

ほらほら、大きなバラと組み合わせて、こんな可愛いケーキが出来るの。
だいたいバラのつぼみ柄って、乙女なモチーフの最たるものだわよ。憶えておいてね。←かなり上から目線(笑)。

さあさあ、みんなの頑張っているところですよ~。

コース2、レッスン2_f0281084_1715447.jpg

コース2、レッスン2_f0281084_16425360.jpg

このクラスにはおひとり、サウスポーの方がいます。
ウィルトンは、左利きさん用にもちゃんと、メソッドの表示や絞り方の写真がありますので安心です。
左右のある口金は、レフトハンド用のものがあります。
私も今日、説明するときにちょっと左手で絞ってみました。まだまだ左は修行がいるね。練習しようっと。

今日絞ったお花たちはね、ロイヤルアイシングで作って乾かしておくと、とっても便利!
様々な場面で活躍してくれます。

コース2、レッスン2_f0281084_1730614.jpg

ほら、こんな風にカップケーキに載せるだけで、もうラブリー!!

来週は海の日でお休みで、次のレッスンは2週間後です。
素敵~、2週間たっぷり練習できるじゃん!(笑)
やっほぅ。次回、皆さんがすごーーーく上達しているのを楽しみにしていようっと。←なにげにプレッシャーを掛けてる?(^_^;)
今日は最後に、絞ったお花さんたちの集合写真を撮るのを忘れました。
でもまたおうちでいっぱい絞って貰えると思うので、写真はそのあとでね。
どうぞお楽しみに~。
by wilton_m | 2013-07-08 17:20 | クラス

長野県松本市にあるケーキスタジオシュクルの運営するウィルトン公認クラス(ケーキデコレーション)のブログです。


by wilton_m